6月は、ねこ休暇と 

ばあちゃんの生存確認と

母親にありがとうを


去年の6月に宮崎の実家で、母親が

生まれたて&風邪ひきの子猫(ぐり♂)を

保護して一年が経ちました。


子猫の保護とちょうど同じ頃、私が子供の時に

お世話になっていた母方のおばあちゃんも

体調を崩しがちだったので、

ぐりの成長確認とおばあちゃんに会うという

理由を付けて、ここ一年くらいは

定期的に実家に帰るのが私の習慣になっています。


(今年は年6回帰るペースです笑)


宮崎と千葉ってこんなに近いんだと感じます。


ぐりに会えると私も癒しをもらえるということで、

私の中で実家帰省のことをねこ休暇と呼んでいます。


帰省の様子は写真なども含めて

インスタグラムの方で投稿しているので、

宮崎に行ってみたいと思っている

強者がいらっしゃいましたら(田舎すぎるので)

そちらもぜひご覧ください。

SNS

[ LINE ] メッセージで簡単予約♪

[ Instagram ] フォロワー限定のクーポンを配信中!

  • Instagram
  • Line@
AdobeStock_267069464

実家で20年を過ごし、

上京(千葉)してきて7年目の私ですが、

最近は実家で食べるご飯が

恋しくて恋焦がれています。


やっぱり母親の手作りご飯に勝る

食事はないなと最近は思います。


それに初めて気づいたのは、一人暮らしを初めた時。


実家にいた頃は母が毎日台所で働いていましたので、

自分は料理は今やってないだけで

やれる状況になればやるんだと思っていました。


実際に私が一人暮らしの時に

食べていたものはというと、


・目玉焼き&白ごはん

・市販の○谷園の麻婆豆腐&白ごはん


を作ってと言っていいのか分かりませんが、

よく食べていたような気がします。


お昼ご飯は、茹で卵&ふりかけご飯が定番でしたね。

スーパーの、○オコーの安いカップ麺とか。


そんな生活で質素ながらも

その頃はまだなんとかやっていたのですが、

旦那と結婚して一人暮らしだったのが

二人暮らしに変わり、私の立場も

家庭の中で妻という立場に変化した頃です。


料理は得意じゃない中でも、

頑張り屋さんな私はそれなりに

努力をして2人分の食事を準備しました。


ここで改めて思ったのですが、

料理ってキッチンでやるものだと

思ってたのですが、料理の工程は

もっともっと幅が広いということに気づきました。


本当に料理の大変さを念押ししたいと思います!!

(これを読んでくださっている方は

ほとんどが女性でしょうけど)


【小言】

冷蔵庫の中の在庫を把握

 ↓

スーパーで価格を見ながら食材を仕入れる

(この時点で明日明後日の献立を考える場合もありますよね)

 ↓

重い荷物を持って家に帰ったら

パートナーの帰宅時間に合わせて調理スタート

 ↓

食器洗い & 微妙に余ってしまった料理や食材をどうするか検討

(明日の料理がスタートしているということですよ!!)



そんなこんなで結婚して最初の頃は

自分の中では頑張っていたのですが、

その生活が1年もったかもたなかったか

くらいで私は料理をやめました(笑)


ありがたいことに、私のパートナーは

私よりも料理が上手なので本当に助かっています。


昔は気づかなかったのですが、

母親のおかげで実家暮らしの当時の私は、

【学校+部活+バイト】の生活が

出来ていたんだなと、今になって気づきました。


現在は仕事に集中させてくれる旦那に感謝です。

AdobeStock_267069464

今回の帰省で、母親に

いつもありがとうを伝える気持ちで、

(たまには料理をしない日を作ってあげたいが、

私が作れるわけではないので)

オードブルを注文して父親と3人で

食事を楽しみました。


たまにはそういう時間を過ごすのもいいですね♪

次帰った時は何を頼むか考えながら

お店探しをするのも楽しいです( ^ω^ )



皆さんも、ほんっとうに!

いつもお疲れ様です^ - ^


私は、いつも頑張る皆さんを応援するため、

皆さんが癒しの時間を過ごせるように

全力で準備をしてお待ちしています!!

AdobeStock_267069464

ちなみにばあちゃん(88歳)はというと、


圧迫骨折→腰骨の手術後の、リハビリ中で


もうすぐ退院して自宅に帰るのを目標に

いつになく頑張ってました(笑)


普段はめんどくさいが口癖なので(笑)


90歳手前になって、

いくつもの手術を乗り切った

おばあちゃんですが、

よくその年齢で手術を受ける勇気が

あるなと思いながらも、

自分の人生を自分で選ぶ姿には

お勉強させてもらっています。


来月、8月末も宮崎に帰るので

その時はおばあちゃんの自宅で会えるのを

楽しみに私も頑張ろうと思いました。

7月のお休み

7/22(火)、7/23(水)

  • 7月のInstagramクーポン

    宮崎県都城市のお土産

    見た目と味のギャップに驚かされること間違いなし!


    なくなり次第終了となりますので、

    あらかじめご了承ください。


  • ご予約状況

    お手数ですが、ご予約はご希望の日時を

    LINEにメッセージください(^ ^)


    ※表示時間はご来店時間です。

    ご都合の良い日時をお選びください。


【あとがき】


現在、当店のマットピラティスを

紹介するページを作成中です!


運動をしないといけないのはわかっていても、


めんどくさい 続けられない

効果があることを効率的に行いたい


と思っているそこのあなたに

ご覧いただきたいページになっています!


ぜひ楽しみにお待ちください٩( ᐛ )و


7月は暑さ対策を忘れずに、楽しく過ごしましょうね♪